
岩手県社交飲食業生活衛生同業組合
事務局発信のブログです。この場を通じて、事務局より、組合員の皆様に情報を発信していきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。
岩手県社交飲食業生活衛生同業組合
理事長:西部邦彦
設立:昭和41(1966)年12月22日
Address:〠020-0032
岩手県盛岡市夕顔瀬町23-7
river court JJ 303
Tel. / Fax:019-656-8998
E-Mail:iwate.shakou@gmail.com
Open:月・水・金 13:00-17:00
加入資格
岩手県内で社交飲食業を営んでいるお店の方、これから開業される方であれば、どなたでも自由に加入できます。(バー、クラブ、スナック、キャバレー、パブ、酒場、小料理屋、喫茶など、保健所の営業許可を取得しているお店)
主な加入メリット
① 低金利融資制度
組合の推薦で、日本政策金融公庫の融資を非組合員の一般枠より有利な条件(振興事業貸付・生活衛生改善貸付など)で受けることができます。店舗改装や備品購入などに必要な「設備資金」、年末年始の仕入れなど営業に必要な「運転資金」、独立するための「創業資金」の書類作成など、借り入れ準備のお手伝いもしています。
② 音楽著作権料の団体割引の適用
音楽著作権協会(JASRAC)との業務協定の締結によって、カラオケ使用などの著作権使用料が20%割引されます。10坪までは月額3,500円が2,800円、20坪までは月額7,500円が6,000円、50坪までは月額12,000円が9,600円へ、割引が適用されます。
③ 電気料金の優遇
ミツウロコでんきの利用で、電気代を節約することができます。所定の用紙に記入し、検針票を貼り付けて、ミツウロコにファクスするだけで試算できます。ご自宅の電気も利用可能です。切替手数料や事務手数料、解約時の違約金は一切かかりません。この機会に電気料金を見直し、コストを削減しませんか?
④ クレジットカード手数料の優遇
加盟店手数料の定量率での契約ができます。
⑤ 業界新聞の団体購読
全国社交飲食業生活衛生同業組合連合会が発行する業界新聞「全社連ニュース」を通じて、業界の情報を得ることができます。
⑥ 各種講座や研修会、地域活動への参加
各種講座や研修会では、経営のヒントなどが得られるので、積極的なご参加をおすすめします。また、当組合は国と県から認可を受けた団体のため、公的事業に協力する機会が多く、地域での活躍の場が広がります。一人では難しいことも、組織だから実現できる社会貢献があります。
⑦ 営業ツールの活用
オリジナルの組合員章やステッカーなどを通じて、お客さまに「安心・安全」のお店をPRし、非組合店との差別化が図れます。また、各種営業ツールを配布していますので、お店の営業にぜひお役立てください。
⑧ 仲間の存在
全国大会への参加や支部交流会などを通じて、親睦を深め合っています。いざという時の仲間の存在は大きいです。
⑨ 各種表彰制度の実施
全国大会において当組合に貢献した方への各種功労者表彰制度を実施しています。(厚生労働大臣、県知事、生活衛生中央会会長、会社連会長等の表彰、感謝状)


お申し込みはお近くの支部または組合事務局へ
*組合費は各支部によって異なりますが、1ヶ月あたり1,500円〜2,000円になります。
◎盛岡支部
支部長 瀬戸美栄子(サン・ローゼ)
◎二戸支部
支部長 多賀茂夫(来夢来人)
◎花巻支部
支部長 折居真光(カトレヤ)
◎北上支部
支部長 小林昭仁(スランジバール)
◎奥州支部
支部長 平野克幸(ハーフ)
◎釜石支部
支部長 山﨑公平(海舟)
◎組合事務局
申し込み用紙にご記入の上、ファクスまたはメールでお送りください。
追って事務局よりご連絡いたします。
Fax:019-656-8998
E-Mail:iwate.shakou@gmail.com